練習効果を2倍にしてレギュラーとの差を埋める方法

こんにちは

 

 

たろうです

 

レギュラーになって、試合に出て活躍したいですよね?

 

そのために、毎日キツイ練習をしていると

思います

 

しかし、いくら練習をしても

レギュラーになれない、そんな思いをしている

人は多いと思います

 

では、なぜレギュラーになれないのか?

 

それはレギュラーと自分に差があるから

ですよね?

 

その差を埋めるために毎日練習をしていると

思います

 

しかし、

レギュラーと同じことをしていませんか?

 

それでは、差は埋まることはないでしょう

 

 

そこで、今回ご紹介するのは

 

練習の効果を2倍にする方法

 

です

 

この方法を知っていると、

 

レギュラーと同じ量の練習をしていても、

効果は2倍になるので、やればやるほど

差は埋まっていきます

 

また、考える力もつくので

野球だけでなく、勉強にも役に立ちます

 

毎日毎日キツイ練習をしているのに、

試合になれば、ベンチに座ってるだけ

こんな思い嫌ですよね

f:id:taro46:20181115000824j:image

こんな思いするなら、と野球が嫌いになってしまうかもしれません

 

野球が嫌いになれば、絶対に上手くならないし

レギュラーにもなれません

 

野球のこと好きですよね?嫌いになりたくないですよね?

 

なので是非これを知ってください

 

では、効果が2倍になる方法とは?

 

それは  

 

理想練習法

 

です 

 

理想練習法とは、

 

理想のバッティング、守備、走塁を

思い浮かべながらやる練習方法です

 

まずは、プロ野球選手の打撃フォームを

思い浮かべ、その選手の真似をしてください

f:id:taro46:20181115000734j:image

そして、その選手と自分は、

どこが違うのか?そこを考えながら

ちょっとでも近づけるようにしてください

 

それが、理想練習法です

 

例えば、素振りでも、どーやったら打てるようになるのか?と考えながらやるのと、

ただスイングをはやくしたいと思ってやるのでは大きな差があります

 

なので、考えながらやるのはとても大事な

ことなのです

 

あなたも今、

 

好きな選手の動画をみて、

その選手の真似をしてみてください

 

それを実際に練習の時にもやってみて

ここが違う、あそこが違う、と

試行錯誤してみてください

 

それが理想練習法なのです

 

それではこのへんで

 

たろう

 

 

 

簡単なのに驚くほど代打成功率がUPする方法

こんにちは

 

 

たろうです

 

レギュラーではない選手の絶好のアピール場

 

それは代打です

 

代打とは準備で8割決まるといっても

いいくらい準備が大切です

 

そこで今回ご紹介するのは

 

代打の準備仕方

 

です

 

f:id:taro46:20181113230220j:image

レギュラーの選手は、1試合で3打席から4打席

ありますが、レギュラーではない選手は、

代打のたった1回で結果を出さなければ、

なりません

 

野球では、3割打てばいい選手なのに、

1回のチャンスをものにするのは、

とても難しいです

 

しかし、これを知れば

 

代打の成功率が、格段に上がり

レギュラーへ、一歩近づくことができます

 

また、練習試合なとで、スタメンで、

出してもらった時でも、

これを知っていれば、打率が上がること

間違いなしです

f:id:taro46:20181113230327j:image

しかし、知らなければ、

 

代打に出してもらっても、自分のスイングが

できなくて、中途半端なバッティングに

なってしまい、悔しい思いをしてしまいます

 

代打で出してもらっても、

いい結果が出せなければ、レギュラーに

なれることはほとんどありません

 

なので是非これを知ってください

 

では、どーしたらいい結果が残せるのか?

 

それは

 

配球の研究をすること

 

です

 

配球の研究のポイントは

 

  1. 四死球後の初球                                                       ピンチになったときの初球
  2. 追い込まれたときの球種 

 

この2つです

 

まず、1.のボールですが

この2つはピッチャーが1番コントロールに、

自身がある球種です

 

ピッチャーは、本能的に

早くストライクがほしくなるものです

 

なので、なんのデータもない代打の選手には、

高い確率で初球にこの球種を投げて、

ストライクをとりにきます

 

なので、初球はこの球種に絞って

まっていれば、球種がわかっているので、

比較的簡単に打つことができます

 

次に2.のボールは、

空振りを取りたい時や、追い込まれた時に

投げてくるボールなので、

鋭い当たりのファールを打ったあとや

追い込まれた時は、このボールを投げてくる

確率が高いです

 

しかし、追い込まれた時は

この球種だけに絞っているともし他の球種が

来た時に打てないので、この球種7割他の球種

3割くらいで考えてまってください

 

試合中、配球の研究をしている選手は

とても少ないです

 

なので、配球の研究をすることは、

レギュラーとの差を埋めるためにも是非

やってください

 

相手ピッチャーが投げてくる球種が

ある程度わかれば確実に打てる確率は

上がります

 

あなたも今、

 

野球ゲームをしながら、またテレビで野球を

見ながら、配球を読む練習をしてみてください

 

それが、実際に試合で配球の研究をする時に

役に立ちます

f:id:taro46:20181113230454p:image

 

それではこのへんで

 

たろう

 

 

補欠だった選手が練習中にとても簡単なことをしてレギュラーになった方法

こんにちは

 

たろうです

 

 

みなさん、レギュラーになりたいですよね

 

でも、レギュラーと同じ練習をしていても

差は埋まることはありません

 

差が埋まらなければ、レギュラーには

なれません

 

そこで今回ご紹介するのは

 

練習のノック中一歩動くだけで

レギュラーとの差を埋める方法

 

です

f:id:taro46:20181111203649j:image

 

最初にお話したように、

レギュラーと同じ練習をしていても、

差はなかなか埋まりません

 

しかし、これをするだけで

レギュラーと同じノックをうけているのに、

レギュラーよりも、効率のいい練習

できるのです

 

ノック中、一歩動くだけで、守備範囲が

広くなるんです

 

また今まで取れなかった打球が、

取れるようになるし、レギュラーよりも、

守備範囲を広くすることもできます

 

逆に知らなければ

 

レギュラーとの差は埋まらないまま、

いつまでたってもレギュラーにはなれません

 

また、練習試合に出してもらっても、

レギュラーが取れる打球を取れくて、

監督やコーチに「やっぱりレギュラーの方が

いいな」と思われてしまいます

 

このままではレギュラーには、なれません

 

ではどーしたらいいのか?

 

それは、

 

ノックを受ける前にくる打球と反対方向に一歩動く

 

です

f:id:taro46:20181111203828p:image

ノックは、レギュラーが先に受けますよね?

 

だから、自分がうけるときには、だいたい

飛んでくる方向がわかると思います

 

飛んでくる方向がわかると自然と身体が、

その方向に反応しやすくなり、

レギュラーよりも簡単にとれてしまうのです

 

だから、あえて飛んでくる方向と逆に一歩

ずれることで、打球が取りにくくなるし、

ギリギリでとれるかとれないかの、

練習が出来るようになるんです

 

とても簡単ですよね

 

 

あなたも今、

 

まずは、グローブは持たなくてもいいので

ギリギリの打球を取るイメージをして、

一回でいいので動いてみてください

 

 

それではこのへんで

 

たろう

 

 

苦手な内角を得意にする方法③

こんにちは

 

 

たろうです

 

 

今回は前回の続きで

 

右ピッチャーのインコースの打ち方

 

をご紹介します

 

*今回も前回同様、右バッターを

    前提として、お話していくので、

    左バッターは、左右逆で考えてください

 

レギュラーで甲子園に出るには、

左右両方のピッチャーを、打てることは、

とても大事です

f:id:taro46:20181110230556j:image

左ピッチャーは、打てるのに

右ピッチャーは、全然打てない

逆に、右ピッチャーは、打てるのに

左ピッチャーは、全然打てない

 

これだと、確実に打率は、下がってしまいます

だってどちらかしか打てないから

 

でも、こんな思いをしている人は、

多いと思います

 

なので、これから左右どちらのピッチャーでも

打てるようになるために、

とても重要なことをお話していきます

 

これを知れば、

もう右ピッチャーの内角攻めで、

悩むことはなくなります

 

悩むことがなくなると、

野球の以外のことに時間を使えるように

なりますよね

 

やっぱり野球以外のことにも、

時間を使いたいですよね

 

例えば、漫画を読んだり、ゲームをしたり…

f:id:taro46:20181110230520j:image

遊ぶ時間を作ることは、絶対必要なことです

 

野球のことばかり考えてると、

野球が嫌いになってしまうかもしれません

 

だって悩み事が多いですもん

 

なので、漫画を読んだり、ゲームをしたりする

時間を作るためにも、是非これを知って

ほしいです

 

知らないままだと、

野球のことで悩みすぎて、野球以外の

時間を作れないまま、最悪だと野球が嫌いに、

なってしまうかもしれません

 

また、勉強をする時間も作れないし、

作れても集中できないなど…

 

こんなの嫌ですよね

 

そのために是非知ってください

 

 

では、どーしたら打てるようになるのか?

 

まず、右ピッチャーで想定される

内角にくるボールを、

 

  1. ストレート、シュート
  2. スライダー

 

に分けます

 

前回もお話したように、

高校野球では、これを対応できれば、

とてもいいバッターなので、この2つの

対応方法をお話しします

 

今回は、

 

2.のスライダーの対応方法

 

をお話しします

 

*1.のストレート、シュートの打ち方は、

    前回の記事に書いてあるので、

    見てない方は是非見てください

 

2.のスライダーの対応方法は、

 

バッターの肩口から、内側に入ってくる

ボールなので、打つ間際に、腰を回転させ、

左ひじをしっかりたたんで

そのまま、レフト方向に打ち返してください

 

例えば、巨人の坂本勇人選手が

内角のスライダーを打つのが、

とても上手いです

f:id:taro46:20181110230439j:image

 

打つコツとしては

 

肩口から入ってくるボールに対して、

いつもよりちょっとだけ早めに、身体を

回転させることで、上手く対応できます

 

身体をあまりにも早く回転させると、

三塁側への、ファールになってしまうので、

練習で、感覚をつかんでください

 

打つコツさえ分かっていれば、

必ず打てるようになります

 

あなたも今すぐ、

 

坂本選手の内角打ちを見てから、

バットは持たなくてもいいので、

そのイメージと、今お話した事をイメージしながら、スイングしてみてください

 

坂本勇人 内角打ち

 

で検索すれば動画がでてきます

 

それではこのへんで

 

たろう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苦手な内角を得意にする方法②

こんにちは

 

 

たろうです

 

 

今回は、前回の続きの

 

右ピッチャーのインコースの打ち方

 

をご紹介します

 

*今回も前回同様、右バッターを

   前提として、お話していくので

   左バッターは、左右逆で考えてください

 

右ピッチャーは、左ピッチャーと

比べると、打つのが難しいと思います

 

プロ野球でも相手ピッチャーが

右ピッチャーなら、代打はほとんど、

左バッターになるくらいです

 

高校野球は、トーナメントなので

一発勝負、負けたら終わりですよね

 

そんな中で相手ピッチャーが、

右ピッチャーだからと代打を出されて、

交代になってしまうのは、とても

悔しいことだと思います

 

しかし、これを知れば、

左右関係なく打てる選手になれます

 

やっぱり試合は、最後まで出たいし

打順は、クリーンナップがいいですよね

 

そのためにも、左右関係なく打てることは、

とても重要なことなのです

 

また、右ピッチャーの苦手意識もなくなり

内角攻めで、悩むこともありません

 

これを知らないまま、

 

チャンスの場面で、相手ピッチャーが

右ピッチャーになったから、代打を出され、

その代打のバッターが、

打てなくて、自分なら打てたのに…

 

そんな思いをするのは嫌ですよね?

 

また、知らないままだと

ずっと右ピッチャーの内角の打ち方に、

悩んで、授業も集中できない→赤点を取る→

監督に怒られる、こんな思いも

するかも知れません

f:id:taro46:20181110001311j:image

監督に野球でも怒られるのに、

野球以外のことでも怒られるなんて、

嫌ですよね?

 

これを知って、

野球でも、それ以外でも、褒められるように

なってください

 

ではどーしたら打てるようになるのか?

 

まず、右ピッチャーで想定される

内角にくるボールを、

 

  1. ストレート、シュート
  2. スライダー

 

に分けます

 

高校野球では、これを対応できれば、

とてもいいバッターなので、この2つの

対応方法をお話しします

 

まず今回は、

 

1.のストレート、シュートの対応方法

 

をお話しします

 

内角のストレート、シュートの対応方法は

 

脇を締めて、内側からバットを出し

ギリギリまで引きつけて、腰の回転で

打つイメージで、打ってください

f:id:taro46:20181110001210j:image

内角攻めに、苦手意識がある人のほとんどが、

バットが外側からでている、ドアスイング

になっています

f:id:taro46:20181110001427p:image

ドアスイングだと、アウトコースは打てても、

インコースは、ほとんど打てません

 

内側から、バットを出すコツは、

 

脇を締めて、バットのグリップで打ちにいく

イメージで打つと、自然とバットが内側から

出ます

 

そのように、内側からバットを出し、

ギリギリまで引きつけ、

腰の回転で打つイメージで、打つと

内角のストレート、シュートを打てるように

なります

 

あなたも今、

 

バットは持たなくてもいいので、

右ピッチャーのインコースに来る球と、

今お話ししたことを、イメージしながら

スイングしてみてください

 

 

次回は

 

2.のスライダーの対応方法

 

をお話しします

 

*左ピッチャーのインコースの打ち方は、

    前回の記事に書いてあるので、

    まだ見てない方は、是非見てください

 

それではこのへんで

 

たろう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苦手な内角を得意にする方法①

こんにちは

 

 

たろうです

 

 

今回ご紹介するのは

 

インコースの打ち方

 

です

 

バッティングの際の内角攻めは、

対応が難しく、苦手に思っている人が

多いと思います

 

しかし、これを知れば

 

内角打ちで悩むこともなくなり、

簡単に打てるようになると思います

 

野球の悩みが、少しでもなくなると、

勉強にも集中できるので、一石二鳥ですね

f:id:taro46:20181107214011j:image

またインコースは一打席で、ほぼ100%

一球は投げてきます

 

なのでインコースを打てるようになれば、

打率も上がります

 

 

しかし、知らなければ、

 

インコースを意識しすぎて、

体が開き、苦手ではなかったアウトコースまで

打てなくなってしまいます

 

そして、どんどん悩みが増えていき、

勉強にも集中できず、赤点を取り

監督やコーチに、野球以外のことで怒られる、

などの負の連鎖に陥ってしまいます

f:id:taro46:20181107213750p:image

 

ではどーしたら打てるようになるのか?

 

例えば、右バッターで考えると、

 

左ピッチャーのクロスファイアー気味に

食い込んでくるボール、

 

右ピッチャーのインコースへのストレート、

またシュートや、スライダーなど打ち方が

異なってきます

 

ですので今回はまず、

 

 

左ピッチャーの内角打ち

 

 

をご紹介します

 

 

*ここからは右バッターを前提として、

    お話していくので左バッターは、

    左右逆で考えてください

 

左ピッチャーの、

内角にクロスファイアー気味に食い込んで

くるボールは、内角をえぐるように内側に

きます

 

なのでそのボールを打つには、

 

素直にライト方向に打ち返すと、

比較的簡単に、打つことができます

f:id:taro46:20181107213908j:image

ですので、左ピッチャーの内角に入ってくる

ボールは、外側から入ってくるので、

ライト方向に打ち返すのが、左ピッチャーの

内角攻めの攻略法です

 

この時、バットを内から外に投げる

イメージで、バットを振ると、

ライト方向に打つことができます

 

あなたも今バットを持たなくてもいいので

 

10回これを意識してスイングしてみてください

 

 

次回は、

 

右ピッチャーの内角打ちの方法を

 

ご紹介します

 

 

それではこのへんで

 

 

たろう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高めのボールを打つには?

こんにちは

 

 

たろうです

 

 

今回ご紹介するのは

 

 

高めのボールの打ち方

 

 

です

 

 

 

高校野球で、レベルの高いピッチャーは

2ストライクから高めの力のあるボールで

打ち気を誘ってくることが多いです

 

バッターは高めのボールを打てると

出会い頭でホームランになることもありますが

ほとんどの選手が高めのボールを打つのが

苦手なので空振りやどん詰まりになったり

してしまいます

f:id:taro46:20181105223650j:image

ではなぜ高めのボールを打つのが苦手なのか

 

それは打つコツや打ち方を知らないから

なのです

 

なのでこれを知れば

 

三振をすることが減りますし

長打が打てるようになります

 

甲子園にレギュラーで出るために

高めのボールが打てることはとても

大事なことなのです

 

パワーやスイングスピードも大事ですが

コツさえわかれば打てるようになるので

今まで高めのボールを打つためにしていた

練習時間を勉強の時間にすることもできます

 

やっぱり野球が一番だと思いますが

高校生は勉強も大事なので少しでも

勉強の時間を作るためにも高めのボールを

打つコツを知ってください

 

 

ではどーしたら

 

高めのボールが打てるようになるのか

 

それは

 

バットのヘッドを立てて打つこと

 

です

f:id:taro46:20181105223558j:image

高めが打てない理由は

バットのヘッドが下がっているからです

 

なので力負けして

内野のポップフライになったり

してしまいます

 

でも自分のイメージでは高めのボールを

下から打っているつもりは無いと思います

 

しかし打てない理由はバットのヘッドが

下がっているからなのです

 

高めのボールを打つ時にバットのヘッドを

下げないようにするためのコツは

 

構えた時のバットのグリップの位置を

下げないようにすることです

 

また2ストライクに追い込まれたら

構えの段階からバットのグリップの位置を

いつもより高めに構えるのもいいですね

 

 

あなたも今日から

まずは素振りをする時にいつもより

構えた時のバットのグリップの位置を

高めにして素振りをしてみてください

 

それをフリーバッティングや練習試合で

試してみてください

 

 

それではこのへんで

 

 

たろう